湯山小看板

line

07年度 ついに複式化 (>_<)。
校旗 所在地 熊本県球磨郡水上村湯山412 1998年 10月 10日 新校舎落成
創  立 明治8年(1875)5月 1999年 6月 プール 完成
2015年5月で140周年 1999年 7月 3日 文部大臣奨励賞受賞
児童数 42名 (2013年度) 1999年11月21日 総合落成式
職員数 13名 (男性7名女性6名) 2000年 2月10日 くまもとアートポリス推進賞受賞
学校長 南田 義昭 2001年11月16日 PTAが文部科学大臣賞受賞

日本一の僻地校を目指して』

統合廃校寸前の小学校が村民の熱意と
行政の理解の元、「日本一の僻地校」を目指してスタートしました。

line

   

湯山小学校ではこんな事もやっています 干し柿作り
宿泊
登校
人振
宿泊登校1 毎年6月頃に、湯山小では
全児童を対象に2伯3日の
宿泊登校を行っています。
地域のいろんな世代の人
との交流や、自立心の育成
など中身の濃い行事です。
宿泊登校2 ゲートボールから竹とんぼ水鉄砲作りなどメニューは 様々ですが、写真は就寝 前のお話、読み聞かせの 様子。ちなみに朝食夕食 は老人会の手作りです。
湯山
サミット
人振

4/13
校区人づくり振興会議」の主催で湯山小5、6年生と地域の人とで”湯山”について話し合います。湯山の環境問題を真剣に考えている子供たち、大変頼もしいです。
環境
学習

open
環境学習1 山サミットで、石鹸と合成
洗剤の事を勉強して発表した
ので、序でにビデオで合成
洗剤の怖さを勉強。
環境学習2 地元の”石鹸おばさん” こと吉本とも子さんが子供 達にビデオを含めて30分 お話し頂きました。

干し柿

作り
6年

2008/
12/8
担任の先生が是非やりたいと言うので今年も干し柿作りをやりました。あいにくの雨で柿ちぎりが出来ませんでしたがちぎっていった柿を「交流センターで剥いて・・・・
シュロの葉を裂いて下げ、熱湯にくぐらせて”いつもの場所”に下げました。今年は柿の裏年で10人の児童で40個しかありませんでしたが、上手くできたかどうか報告はありませんでした。
読書会
PTA
読書会1 鍼灸師の一倉さんにお願い
して歌の勉強をした後、トル
ストイの「イワンの馬鹿」(北
御門二郎訳}の読み聞かせ
小学生もしっかり聞いてくれ
ます。夜7時からの行事です。
読書会2 その後は、恒例(?)の古典落語の読み聞かせ。一昨年の『寿限無』昨年の『しわいや』に続いて、今年は『もと犬』 トルストイ より受けたりして・・・(^^;)。


line

校舎案内
学校全景 正面入口 中庭
学校全景 中央円形建物が体育館
左端が交流センター
正面左が高学年入口、正面右が職員
の入口
中庭 正面左白い部分が保健室
1年生 階段スロープ 高学年教室
低学年ホール 専用図書コーナー付き 階段の先は2階へのスロープから
高学年教室へ続く
高学年オープンスペース教室
トップライト付き
メディアモール 体育館 運動場
メディアモール。市房杉の磨き丸太
が2本
体育館 バドミントンコート6面、
ミニバスケは2面
全天候型グラウンド
sakura ani プール hon
プール 非常時は浄化して飲料水に

学校遠景 放送室 交流センター
北目地区より学校を望む 放送室。下は児童会室 地域交流センター
職員玄関 職員室 落成式に合わせて作った
校舎改築記念誌「志操(
こころ)」は、湯山小学校で
販売いたしております。
0966-46-0004湯山小学校
までお問い合わせください。
職員玄関内部 職員室 上部吹き抜け

line

総合落成式の様子1999/11/21(sun)
地域住民、卒業生、教職員OB、来賓など500名を越える人でにぎわいました
もちろん、まじめなセレモニーもあったのですが...。
竹下さんのピアノ 手作り太鼓1 地蔵さん 1
竹下千春さんの、とってもすてきなピアノ演奏!
afterfive 手作り太鼓2 地蔵さん 2
アフター5 の「男性アカペラ五重唱」”上を向いて歩こう”と”見上げてごらん夜の星を” (2枚) 山本さん一家を中心に手作り太鼓の演奏会。迫力満点! (2枚)北目区伝統の「地蔵さん」ピンクのはっぴは職員OB
party 踊り 再会
立食パーティー。ごちそうは地元と地元のお店の得意料理 舞踊 「川の流れのように」 38年ぶりに同級生と再会した人もいました

home